CONTAX T2とNew York

| | コメント(2)

R1052392.jpg名器「CONTAX T2」。


ポルシェデザインのボディはチタン合金で、ファインダーにサファイアガラス、レリーズボタンは人工多結晶サファイア、そして、かのツァイスレンズ、ゾナー38mmF2.8を装備していた。その高級感と味のあるシンプルさは、衝撃的であり、大人な男の道具だな、と若い僕は感じた。

90年代初頭、自分も少しは大人になってきたなぁ、と勝手に感じていた僕はこのカメラを手に入れた。ブラックチタンの特別仕様でデータバッグを入れて確か15万円近くした。ズームも無いコンパクトカメラのくせに。当時の収入を考えたら良く手を出したなと思う。もちろんデジタルカメラなんてものは世の中に存在していなかった。

濃厚な発色と美しいぼけ味。単焦点コンパクトで高品質という意味で、今でも日常スナップ旅カメラとしてGR DIGITAL IIを愛用する発端となった思い出のカメラ。十数年経った今も、使っていないのになぜか手放せない。


そのT2を手に入れて初めての旅は10月末のマンハッタンだった。


インディアンサマーとは裏腹に、すっかり秋色のセントラルパーク、
ハロウィンに浮かれるニュージャージーの小さな小学校の子供達、
パークアベニュー沿いのホテルから見える街角、
夏時間最終日と満月とハロウィンを同時に迎えて混沌としたタイムズスクエアの鼓動、
5thアベニューのストリートミュージシャン、
月のイーストリバーにかかる真夜中のブルックリンブリッジ、
まだ落書きだらけだった地下鉄の駅、

そして、一緒に暮らし始めたばかりの彼女を撮りまくった一週間。


ニューヨーク最後の夜、チャイナタウン近くのスペイン料理屋でたらふく飲んで食べた後、Bob(米在住のいとこの夫)は眠そうな目をこすりながら言った。


「観光客なんて一人もいない、誰も知らない最も美しいマンハッタンの夜景を見せてあげるよ」と。


しばらくして彼の車はトンネルに向かった。FMラジオからはベタなアレンジで「Over the Rainbow」の女性ボーカルが流れていた。流れる景色とJAZZ、すべてがスローモーションに感じて映画のようだった。

そして、僕らはハドソン川沿いの鉄条網に囲われた未舗装の大きな空き地についた。半径数百メートルに人の陰は無かった。それ迄の喧噪が嘘のようだった。


そこから見る対岸のマンハッタンのとてつもなく巨大で人工的な輝きと美しさを見て、なぜか涙が出てきた。少しだけ風が吹いていて、遠くに聞こえるクラクションやサイレンなどのミッドタウンからのノイズが心地よかった。

そして、そのときはまだ、誇らしげに輝くあのツインタワーがそそり建っていた。


いくらか年月が経って、サンフランシスコ港の駐車場でトイレを出たとき、固いアスファルトの地面に愛していたT2を落としてしまった。
とても不機嫌になった僕は、その旅の間、彼女といくつかの喧嘩をした。

若かったんだね。今でもT2のそのへこみはそのまま。

もう少し大人になって仕事で訪れた横浜のある会社の役員室でガラスケースの中になぜかT2があって驚いた。
わけもわからず興味を示した僕にその会社の役員は「この表面の窒化チタン加工はいまでも世界中でうちの会社でしかできないんですよ、もうこのカメラ、造ってないけど。」と・・・。

つづく・・・(かも)。

コメント(2)

突然のエッセイスタート!?笑
カメラっていいですね。

はは、突然深夜に思いたって書きました。
実話です。こういうの続けようかなぁ。

Archive

Recent Comments

Powered by Movable Type 4.38

twitter



Item

  • IMG_0972.jpg
  • itoushikou240.jpg
  • komorikohzo240.jpg
  • nobie240.jpg
  • primary240.jpg
  • IMG_0027.jpg
  • 585E0710.jpg
  • 528.jpg
  • gs3.jpg
  • IMG_0005_s.jpg
  • DSC00113.jpg
  • 20101217.jpg
  • IMG_0071.JPG
  • IMG_0068.JPG
  • R1054115.jpg
  • R1054176.jpg

About this blog

このページは、monoが2009年4月17日 01:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【誤報訂正】エイプリルフール」です。

次のブログ記事は「T2との旅、その2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

QR Code(for Mobile)
QR_Codegif